『深夜特急1-香港・マカオ』 沢木耕太郎

 

 

デリーのドミトリー(大部屋)で、ある朝、著者は、もうぐずぐずしてはいられない、と考える。
インドのデリーからイギリスのロンドンまで乗り合いバスでいく、という目標を立てて日本を出てからすでに半年が経過していた。
その夜、町のバスターミナルに到着するまでには、いろいろとドラマがあり、長い一日になった。

著者は、まずデリーまでの道中を振り返る。
26歳の春、一円硬貨に至るまで叩いて千五百ドルのトラベラーズチェックと四百ドルの現金を持ち、東京から破格の片道航空券でデリーに向けて出発する。
途中立ち寄ったのが、まず香港。
現地で出会った人の紹介で、とんでもない安宿(実は連れ込み旅館であったが)に泊ま(れ)ることになった。
おかげで、香港の夜景は見えなかったが、密集した高層住宅のたくさんの裏窓(人の生活)をみることができた。
好奇心と人懐こさを携えて、気の向くままに自分の足で歩き回った香港の街には、ガイドブック片手の名所巡りとは別の出会いがある。一期一会の人たちは印象的だった。
たとえば、失業者の青年とともに「そば」をすすった事。
路上で漢詩を書く「乞食」。「気品があって美しく、内容は私にもわかりやすいものだった」という詩を私も見せてもらっている。
観光バスを取り囲み狂奔する物売りの少女たち。子どもの顔に戻った彼らと著者のやり取りが楽しい。住所を交換して別れようとしたが、子どもは理由があって住所を書くことができなかった。

香港を拠点に一泊でマカオにも行く。
ギャンブルには興味がないと言っていた著者は、あるきっかけで、のめり込み、ギャンブル漬けの二日間を過ごす。
その実況を読んでいると、ゲームの内容わからないなりに熱くなる。
「金がなくなれば旅をつづけられなくなる。だが、それなら旅をやめればいいのではないか? 私が望んだのは賢明な旅ではなかったはずだ」
そうなのだろうか。わたしには、悪魔のささやきに聞こえてしまう。

英語も中国語もほぼしゃべれない著者だけれど、言葉に不自由しなかったそうだ。伝えたい、伝わりたい、という強い思いでなんとかなってしまうものなのかな。
それにしても東京を出発してまだ香港。いやいや、ゆっくり行きましょう。

この本のタイトル、「深夜特急」について、巻頭にはこんな言葉が。
「ミッドナイト・エキスプレスとは、トルコの刑務所に入れられた外国人受刑者たちの間の隠語である。脱獄することを、ミッドナイト・エキスプレスに乗る」と言ったのだ。」