神様のボート

神様のボート (新潮文庫)

神様のボート (新潮文庫)


透明なカプセルの中にいるようだ。
美しく平和で、息がつまりそうな閉そく感と不自然さ・・・
この中で、草子は成長する。きわめて健全に。
彼女の健全さが、この世界の狂気をよりいっそう際立たせ、
こんな状況のなかで、このように育っていく草子の無邪気さがせつないくらいに痛々しくて、無責任にも可哀想にも思ってしまいます。


病んでいる、狂っている。
でも病むことも狂うことも、そして夢を見ることも、ほんとうは自分一人でしかできないのだ。


間違った世界だと思うし、この世界の中で育った草子がまっすぐに殻をつきやぶっていったことをわたしは嬉しいと思う。
彼女がきっぱりと巣立ちつつ、母親を思い揺れる気持ちもかけがえがなく愛おしく思う。
・・・ほっとする。


だけど、ほっとしながらも、まるで夢見るような二人の(葉子の夢の中のような)世界に、不思議な力で惹きつけられてもいるのです。
完全に閉じた空間のなか、
ぴったりと寄り添う母と娘。
互いが一番大切で、小さなこと、さまざまな感性を共有し合って。
まぼろしでもいい、その一瞬一瞬がまぶしくて愛おしい、と思っている。
美しい絵のようにも思ってしまう。かけがえがないような気がしてしまう。
そう思う自分の気持ちが、すでに狂気の境界にあるようで、どきっとします。


なぜなら、母親には子どもと完全に一体であったかけがえがない幸福の記憶がある。
そしてその幸福から無理やり目覚めなければならないときがくるから。
親から離れていく子も苦しむ。
親も苦しむ。
葉子と草子親子の気持ち、わからないわけではない。それどころかとてもよく知っている光景だった。


葉子の愛した世界を頭から否定したくない。
草子というひとりの少女が、ここで育った。世界へ旅立つ準備をここでした。
たとえ誰が異常な世界といったとしても、草子にとってはかけがえのない幼年期なのだ。
懐かしく振り返ることのできる世界であるはず。
草子のなかにもまた、母と同じ狂気が眠っている。
わたしのなかにもきっとある。
だけどその狂気をどのように扱うかは、人によって違う。もうちょっと上手に向き合うことができたらいい。


ラストは、どうしましょう。
ほっとしていいのだろうか。
不安な気持ちがずっと続いていたので、描かれた光景を正直信頼できないのです。
まさか、新たな大きなカプセルの中なのではないだろうね。夢を紡いでいるのではないだろうね。
だって、・・・
物語は何も教えてくれません。
少し不安だけれど、これを現実だと信じたい。
狂気、狂気、と書き続けたけれど、その一方で、葉子の一途さに打たれもするのです。
十七年ものあいだ、一度もぶれることのなかった思いは、どこかで報われてもいいのではないか、
奇跡が起こってもいいのではないか。
それは同時に娘のためでもある。